第8回 その他の取引 その3
3
2020-03-14
授業動画
授業内容
仮払金・仮受金
立替金・預り金
給料
各種テキストの該当ページ
スッキリ:pp.88-99. 法定福利費はありません
みんなが:pp.90-95. 法定福利費はありません
合格テキ:pp.114-121.
簿記講義:pp. 128-133.
パブロフ:pp.200-203, 152-157.
大原合格:pp.68-73. 法定福利費はありません
宿題
スッキリ:問題編 pp.11-12. 問題27, 28, 29, 30
みんなが:p.107. 問5, 6
合格テキ:pp.114-121. 基本例題26, 27
簿記講義:p.130. 練習問題8-3 p.133. 練習問題8-4, 8-5
パブロフ:p.206. 問題1, 2, 3, 4 pp.158-160. 問題1, 2, 3
大原合格:p.70. 練習問題4-6 p.73. 練習問題4-7
仮払金・仮受金
仮払金は出張旅費の概算でしたが,実際には領収書を提出した上で事後精算という会社も多いようです。最近は飛行機などは専用のシステムがあるようで,仮払いとかせずに直接会社に航空会社から請求がいくような流れになっていると聞きました。
仮受金について,内容は良いのですが,現実世界で問題のように内容不明とかある?ってなります。しかし,銀行振込のときに,請求番号を名前の前に入力してくださいという支払いがあります。この場合,この番号を入れておかないと,入金を確認する人がわからなくなり,お金を振り込んでくれた人が迷子になることがあります。もちろん特定されることになるのですが,時間がかかるようであれば仮受金になるのでしょう。
給料に関する立替金・預り金
旧範囲では個人商店が対象でしたので,給料の前借りという取引があり,これを立替金で処理する問題が多かったです。ですが新範囲は株式会社が対象となったため,前借り問題を作りにくくなったのでしょうか。その分,給料の支払いに関する問題において,預り金の種類が増えました。法定福利費はこの単元でしか出題されないです。